マイクロダイエットなどの置き換えダイエット食品を徹底比較!よっしーのダイエット食品ランキング
総合ランキング
栄養バランスの比較
実売価格の比較
味・腹持ちなどの比較
直営店の対応比較

【PR】



ダイエット食品は今、特定健診(メタボ健診)・特定保健指導の開始やなどにより、益々注目を浴びています。
太る原因は運動不足・食べ過ぎだけではなく、ストレス・疲れ・血行不良などで代謝が低下して太りやすくなるようです。産後太りも気になります

我慢するダイエットは辛いので、長続きしませんね。毎日のカロリー計算も面倒です。そんな人にお勧めしたいのが置き換えダイエットです。
ダイエットを続けるためには、栄養・満足感・美味しさ・価格が気になります。
このサイトでは、置換えダイエット食品の定番となっているダイエットシェイク、ダイエットスープ、ダイエットクッキーを、私が試してみて感じた事をまとめてみました。

置き換えダイエット第1位
シェイク徹底比較

置き換えダイエット第2位
スープ徹底比較

ダイエット食品ランキング置き換えダイエット徹底比較TOPへ



マイクロダイエットやダイエットシェイクなどのダイエット食品の比較>> ダイエットクッキー >> 栄養バランスの比較
最近話題のダイエットクッキーはおからなど水を含むと膨らむ食材が多く用いられ、豆乳で栄養を補います。こちらでは、各商品のメーカーサイトを基に、栄養成分を一覧にして、1食分に必要な栄養(日本人の食事摂取基準)とつき合わせてみました。



<正しいカロリーコントロール>
カロリーコントロールのダイエットは、1日のカロリー摂取量を制限することですが、ダイエットシェイクのみで済ませてはいけません。
朝・昼・晩のうち、必ず1食は普通食をたべていかないと、ご飯や、パンなどから得る「糖質」はもちろん、野菜や果物に含まれる様々な「酵素」も不足してしまいます。
そうなると「糖質」だけを栄養源としている、頭(脳)は、悲鳴を上げてフラフラしたり、身体が温まらず、手足も冷えるようになります。これも要注意!


★ダイエットクッキーの選ぶ基準は、やはり各種栄養がバランスよく含まれていて、「少なすぎず」、「多すぎず」がチェックポイントですね。

 栄養バランスの比較   
ダイエットクッキー比較 
各商品の栄養量は、商品箱およびサイトに記載の栄養成分表を元に、1食に必要な栄養量は、厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」を参考にして、1食分を算出しました。
各メーカーの公式ページを参照して数値を算出しています。内容については変更する場合があります。(2009年12月調べ)
---日本人の食事摂取基準(30代・40代女性)---
たんぱく質
ビタミンA
ビタミンB1
ビタミンB2
ビタミンB6
ビタミンB12
ビタミンC
ビタミンD
1食推奨量
16.6
233.3
0.3
0.4
0.3
0.8
33.3
1.8
ビタミンE
カルシウム
マグネシウム
ナイアシン
葉酸
パントテン酸
食物繊維
1食推奨量
2.1
216.6
96.6
4
3.6
80
1.6
5.6

1食に必要な栄養量を100%としてクッキー1食分で補える割合を一覧にしました。
チェックしてみましょう。 ▼は不足気味 ×は直営ショップ内に記載なし
栄養
バランス
評価

9
美容液ダイエット
ソイミルク(豆乳)クッキー
36g/食 約163kcal
■テーマ:美容と健康を共に
■開発方針:健康に良い素材を厳選し国内製造・加工をする/製品の内容成分や配合量を明確に表示する/社員自ら永く愛用できる製品を誠実に作る
プレーン
たんぱく質
ビタミンA
ビタミンB1
ビタミンB2
ビタミンB6
ビタミンB12
ビタミンC
ビタミンD
内容量
5.5
776.8
1.5
1.5
1.4
3.4
126.7
7.9
割合
33%
333%
500%
375%
467%
425%
380%
434%
ビタミンE
カルシウム
マグネシウム
ナイアシン
葉酸
パントテン酸
食物繊維
内容量
11.5
196.8
116.8
15.8
5.4
316.8
9.4
5.3
割合
548%
91%
121%
395%
150%
396%
588%
95%
美容成分配合
一番搾りコラーゲンペプチド、大豆たんぱく(大豆イソフラボン、大豆サポニン、大豆レシチン)、オリゴ糖、水溶性食物繊維
たんぱく質、各種ビタミン、ミネラルとも十分な量とバランスです。
サプリメント機能を擁したダイエットクッキーですといえますね!
美容成分の「コラーゲン・ペプチド」が入っているから
ダイエット中の美容も心配なし!?

チェックしてみましょう。 ▼は不足気味 ×は直営ショップ内に記載なし
栄養
バランス
評価

8
豆乳クッキーダイエット
33g/食 約146kcal
女性の美と健康とダイエットを応援する健康食品の「大豆気分」熟練シェフがこだわった素材と味
プレーン
たんぱく質
ビタミンA
ビタミンB1
ビタミンB2
ビタミンB6
ビタミンB12
ビタミンC
ビタミンD
内容量
3.7
208
0.48
0.79
1.12
1.35
34
1.3
割合
22%
89%
160%
198%
373%
169%
102%
72%
ビタミンE
カルシウム
マグネシウム
ナイアシン
葉酸
パントテン酸
食物繊維
内容量
3.2
208
116
8.1
4.2
72.6
1.72
5.8
割合
152%
96%
120%
203%
117%
91%
108%
104%
美容成分配合
大豆イソフラボン
元祖ダイエットクッキーだけあって、栄養バランスが良いですね。
北海道の十勝産「トヨマサリ」を厳選使用!

チェックしてみましょう。 ▼は不足気味 ×は直営ショップ内に記載なし
栄養
バランス
評価

6
ダイエット豆乳おからクッキー
35g/食 約164kcal
60年の老舗の技で最高級の豆乳おからクッキーをお届け
プレーン
たんぱく質
ビタミンA
ビタミンB1
ビタミンB2
ビタミンB6
ビタミンB12
ビタミンC
ビタミンD
内容量
3.92
35
×
×
×
×
×
×
割合
24%
▼15%
ビタミンE
カルシウム
マグネシウム
ナイアシン
葉酸
パントテン酸
食物繊維
内容量
×
38.5
×
×
0.59
×
×
×
割合
18%
16%
美容成分配合
βカロテン、αカロテン
食物繊維がたっぷりのダイエットクッキー。
ダイエット中でも朝スッキリが期待出来そう!しかし、ビタミン、ミネラル類が
入っていないのでサプリメントで摂取することが必要!

チェックしてみましょう。 ▼は不足気味 ×は直営ショップ内に記載なし
栄養
バランス
評価

ーー
チアシード豆乳おからクッキー
28.5g/食
145kcal
老舗のこだわり和菓子職人が作るダイエットクッキー
プレーン
たんぱく質
ビタミンA
ビタミンB1
ビタミンB2
ビタミンB6
ビタミンB12
ビタミンC
ビタミンD
内容量
3
×
×
×
×
×
×
×
割合
18%
ビタミンE
カルシウム
マグネシウム
ナイアシン
葉酸
パントテン酸
食物繊維
内容量
×
×
×
×
×
×
×
×
割合
美容成分配合
なし
たんぱく質のみ配合。普段のおやつと置き換えるなら問題なし!
ビタミンやミネラル類は別途サプリメントで摂取することが必要!

栄養
バランス
評価

ーー
ダイエット豆乳おからクッキープレーン/ごま
35g/食 約154kcal
満腹感・おいしさ・栄養」3つが揃った
ダイエッターのための『豆乳おからクッキー』!
栄養成分が公表されていません。
美容成分配合
なし
栄養成分が公表されていません。
しかし、サイトには食事置き換え用でないとの記載があったのでおやつとの置き換えがおススメ!

栄養
バランス
評価

ーー
豆乳おからダイエットクッキー
33g/食 約132kcal
菓子職人のこだわりと技!添加物なしの天然成分100%
栄養成分が公表されていません。
美容成分配合
なし

栄養
バランス
評価

ーー
豆乳おからクッキー
30g/食 約169kcal
実力派シェフによるとっておきレシピ!丁寧に手作り。そして低カロリー。
栄養成分が公表されていません。
美容成分配合
なし

【PR】
日本最大級-よっしーのダイエット食品ランキング 置き換えダイエット徹底比較 Copyright (c) 2008 a-sian.jp. Allrights reserved.